• 診療のご案内
    bottom_arrow

    ▼専門外来のご案内

    • 呼吸器科
    • アレルギー科
    • 心療内科
    • 特殊検査と心理検査

    ▼一般外来

    • 一般外来

    ▼予防接種

    • 予防接種(予約制)
  • 疾患別のご案内
    bottom_arrow

    ▼気管支喘息 

    • 喘息ってどんな病気?
    • 肺(気管支)で何が起きるのか?
    • 喘息の発作
    • なぜ発作が起きるのか
    • 喘息の原因は?
    • 現在の標準的な喘息治療法
    • きゅうとく医院の「総合根本療法」
    • 喘息についてのきゅうとく医院の考え方
    • 喘息征服の五原則

    ▼アトピー性皮膚炎

    • アトピー性皮膚炎の治療(総合根本療法の手引き)
    • 対症療法
    • 生活療法
    • アフターケア
    • アレルギー対策

    ▼不登校

    • 不登校
    • 登校再開はそれほど難しくない

    ▼その他

    • アレルギー性鼻炎
    • 花粉症
    • 長引く咳(咳喘息)
    • 新型うつ
    • 適応障害
    • 起立性調節障害
  • パブリシティー
    bottom_arrow
     
     
    ▼マスメディアを通じ情報を提供したアーカイブの一部を紹介します
     
     
     
  • よくある質問
    bottom_arrow

    ▼気管支喘息

    • 喘息とはどんな病気ですか?
    • 喘息の原因と治療について教えてください。
    • 喘息は治らないと聞いていますが、本当に治るのでしょうか?
    • 小児喘息はいつまでに治すのがよいのでしょうか?
    • 同じような方針で喘息を治療している病院はありませんか?
    • ステロイド吸入薬について教えてください。
    • アレルギー・喘息には本当にストレス(心因)がかかわるのでしょうか?

    ▼アトピー性皮膚炎

    • アトピーってどういう意味ですか?

    ▼蜂アレルギー

    • 蜂アレルギーについて教えてください。
    • 蜂アレルギーの減感作療法について教えてください。

    ▼不登校

    • 久徳クリニックの不登校の治療方針を教えてください。
    • 不登校はどのくらいでよくなるのでしょうか。
    • 不登校の相談機関で、「無理をさせないで様子を見ましょう」「登校刺激を与えないで」と指導されたのですが、このまま様子を見ていてよいのかとても心配です。

    ▼その他の心の問題

    • 心療内科と精神科の違いを教えてください
  • 院長紹介
    bottom_arrow
     
     
    ▼院長紹介
     
     
     
  • きゅうとく医院ってどんなところ
    bottom_arrow

    ▼専門とする分野

    • 「たくましさの診察」

    ▼専門領域の疾患と治療法

    • 専門とする疾患
    • 専門とする治療法

    ▼専門外来のポリシー

    • 医者が薬・言葉が薬
    • 慌てずに、でも急いで(手遅れにはしたくない)
    • 「治す」のではなく、「自然治癒」
  • ぜんそくジャーナル
    bottom_arrow
     
     
    ▼ぜんそくジャーナル
     
     
     
アレルギー科・呼吸器科・心療内科・小児科・内科
きゅうとく医院
052-777-5701
 
Copyright(C)2008 Kyutoku-Iin. All Rights Reserved.